STAR WISH
あの曲です。
新曲です。
あと2ヶ月で発売から1年らしいんですけど、だってこんなに新しい曲ないじゃんね。
めちゃめちゃ新曲。
10周年記念曲ですね。
いまいちわからないことがあって、それは、彼らと我々は同じ年月を生きているのかなということなんだけど。
わたしたちにとって10年の時間が流れたとおなじに、彼らも10年を生きていたのかな、というのがちょっとわからなくなるときがありませんか?
あれ?ここからここまで何年間の話だ?みたいなことあるじゃん。
これ何年か経ってるけどもしかしてそうでもなかった?みたいなことと、逆に、あれ?これめっちゃリアルタイムだな、みたいなこと。だからふんわりとしとくのがいいのかな、とわりとおもってたんだけど。毎年お誕生日祝いながら、数える年齢にマジで?となりながら。
でもなんかさ。
どうやら、
同じだけの年月を、ほんとうに過ごしているのかもしれないな、と思いました、この曲で。
別にそんなことどこにも書かれても歌われてもないんだけどさ。
マジLOVEキングダムを観たとき、いつもほとんど観られなかったライブの本番を観せてくれたんだなって、あそこできらめいてる何万ものペンラの灯りのひとつにわたしたちも数えてくれてるんだなって思ったじゃん。
わたしたちがなぜかずっと見ることができていた彼らのあゆみと葛藤と想いはぜんぶ、今ここでライブを開催している彼らが体験してきたことで間違いないよって、見てたからわかるでしょ?ほら!って見せてくれたんだって、わかったじゃん。
あの感覚によく似た、時空の一致をまたこの曲にも見たんだよね。見えたんだよ。
その最新版ということで、やっぱり今日もまたこの曲はわたしにとって新曲です。
初っ端からもうすごいんだ歌詞が。
そして
からはじまるわけ
そして
そしてだよ?
そしてって接続詞だし そうして の略だから、その「そう」の前にあるものを引き受けて「して」以降の文脈に帰結させるための接続詞で、つまりそしてのうしろに来る文脈はその前の文脈よりも重要ですよ、ということを示唆する接続詞であるわけですよね?
それがいきなり前の文脈がないのにそしてからはじまってるってことは、そしての前に当然何かがありました、ということの示唆でもあるわけですよ。
そして の後に続くのは 今日が ですよね。
そして今日がまた夢へとEndless road
そしての前に来るものはなんだと思います?
今日以前の過ぎた日々のことじゃん。
そして、今日が。
今日までの過去を経て迎えた今日は、そしてまた夢へと続くEndless roadだとまず歌うわけ。
繋がってて繋げていく。
これだよ。
10周年を迎え、その先に行くのだと。今日からまたそしてEndless roadだと。夢へと続くEndless roadだと。
まずそれを言い放つところからスタートするんですよこの曲。
こういうことなんですようたプリって。
マージでWe can make dreamなわけ。
星に願いをゆーとりますけど星ってさ、ST☆RISHのことだから。
あのさ、そして続くレントキヤパートがまたすごくて。
やられちゃったなあ。
もう走馬灯じゃん。できないことはないって信じてがんばってきたこと。
あのさ、プロだからね、がんばったことをゴリ押しして欲しくないって言うか、だってそれ職業でしょ?がんばんなよ!みたいにおもうのね。やさしくないから。
がんばりましたアピってだからどうしたじゃん。かっこよくないじゃん。結果が結びついたときにはじめてやーがんばったんですよおって言えるっていうかさ。がんばったんだよね、そうなんだあって友達や家族なら言えるけど、プロはまあがんばってくださいよ、とおもっちゃうのねわりと。
だけど、ちゃんとできてるの知ってるし。がんばってたのも見てたからさ。ぜんぶ、だよねーーーーーーーー……になるじゃん。
なにをがんばってたかって言ったらさあ、ねえ、このふたりなわけ歌ってるのが。トキヤとレン。めっちゃ自分探してた人たち。
続く 尖りきった若さを経て なんて、マジでな。でしかないじゃん。
不可能なことなんてないって胸に掲げてきたこと、その過程で若さが尖っちゃってたこと。若さ、と当時の自分たちを振り返られる年齢になったこと。はー感慨深いね。
あの、ここですごくいいのはね、当時を振り返って思い出に浸ってるんじゃなくて、経て、その先にあるものをもう自覚してるってことなんですよ。
尖りきった若さを経てどうなったか、どうしたいかってって言うと、大人に羽化したトキメキをあげたい、んですって。
尖りきった若さを経て、経てたから、トキメキが羽化したんですよ。
ねえ〜〜〜〜〜〜〜……。
ときめき。トキメキだよ。
大人になって尚トキメキだと。ていうか羽化したトキメキだよ。
これさあ、大人になったから故にときめきに言及できるってのもあるじゃん。
ときめきって……なんだ……? 期待とか。期待と、喜びと、ちょっとこう、不安……?焦燥かな。
尖りきった若さを経て辿り着いたものが羽化したトキメキ。単なるトキメキじゃないよ?
大人に羽化したトキメキ。
ワーオ……。めっちゃめちゃ、あえてのやつじゃん。あえて言及する、あえて説明する、トキメキ。だって大人に羽化してるから。トキメキが。
もう成熟したトキメキなわけよ。わかる?わたしよくわかんない。とにかく筋金入りのトキメキなんだろうなと。単なる若さゆえによろめいちゃうそういうんじゃなくて、マジの。マジなやつ。マジトキメキ。
ちょっと復習させて?
Nothing impossible
胸に掲げ
尖りきった若さを経て
大人に羽化したトキメキをあげたい
ッカーーーーーーーーーーーー!!!!!!
聞いた?
レンとトキヤがそう言ってんの。
めっちゃトキメキもらったわ。Oh,mysweetじゃねえんだわ(ねえことはねえよいいじゃんか)
いや冒頭部分だけでどんだけ書いた?っていうかんじなんですけど、それだけのことだとおもうんですよ、この歌い出しからここまでね。
はあ興奮したね。
そのあとの真斗那月のなんかすごいえっちなペアのことは、えっちだな……。っていう感想に尽きるので端折ります。えっちを語るのも野暮なので。
そして(そして)次の重要ポイントです。
「永遠なんてない」。
これうたプリフレーズだよね。
何回出てきました?歌詞にもセリフにも。
永遠なんてない、だからこそ、なんですよ。
音也にさ〜歌わすんだよなあこれを。
蘇るマジLOVEキングダムLIVE。
永遠なんてない、だからこそ
に続くのは
Kissでふさごう
なんですけど。さらにその後に続くのが、
You will find the music more beautifull than kiss
なんですよ。どっちどっち。ふさいどいてそれはない。いやわかる、スローガンだからねうたプリの。でもちょっとわらった。ノリツッコミか。いやこれは先のKissよりすごくに続くというか、そこで回収されるからいいんです。
さらに重要ポイントだとおもうのは、
永遠を願うことに嘘はないよ
なんですよね。
永遠なんてないだからこそ、永遠を願うことに嘘はないよ
だとおもうんだよね。そこがここ何年もずっとうたプリに一貫してるんだよ。
さらに2番(2番て今言う?)では、これからの話しかしないの。
永遠を願ってこの先に行くことしか考えてないし、欲望も願望もさらけ出して命賭けて行くから見ててっていうの。
まあここまでやってきた自負もあろうよ。紡いで来た歴史は伊達じゃないと。それはでも踏まえるものでしかないし、まあたまに振り返ってね、自信にしたらいいとおもうよ。それより何より、
未来の話をしないか?
なわけ。抱きしめたいとおもうほど、10年への感謝もしてるんだけど、いやあここまで来たね〜とかじゃなくて、ここにきて尚感情が抑えられずに新時代に羽撃き出した自分たちをわかってるし、こんなもんじゃないから!と宣言して、なんかよくわかんないけどせかいにいくらしいし、せかいってどこ、どこでもいいけどとにかくそこを目指す次の旅路がスタートしてるっていうんですよ。えっST☆RISHツアーズ?!まあそれも一部だとしてさ。あっでもまってわりとそれ?いや、もっとでかい話だよね(もっと)(さらっと欲深い)(だってうたプリだから……)。
全然まとめに入らないのがいいなあとおもってさ。
長くやってるとどうしても行き詰まったり萎んだりしちゃうものだから、正直新曲はこわい。
毎回今までを超えてほしいし、新しくいてほしいし、でもそれは今までをいたずらに裏切ることなく、繋いだ先にあるものであって欲しいなっておもうじゃないですか。
懐古主義とか安定の展開とか漠然といいものっぽくするとか意味なさすぎるとか、正直辟易する。
そういう意味で言ったらこの STAR WISH は、マジのマジで最強の新作、新曲だったなとおもいます。ちゃんと書いとかないと次進めないなとおもうくらいに。
わたしはうたプリが見せてくれるキラキラした世界がだいすきだし、いつまでもそれを貪欲に欲しているし、どうか期待を裏切ってくれるなよ、と、えらそうにふてぶてしく要求するんですけど、この曲に関してはほんとうにそれが叶えられたなとおもっています。
ねえ知ってる?こんなに書いといてMVに触れてないんだよ。だって曲だけでつよいもんね。
アイドルだから、いい曲とパフォーマンスで魅了して欲しいし、そこに説得力として加わる制作ビハインドもおいしく食べたいです。
ST☆RISHは星だから、きっとそれができるとおもってる。
ST☆RISHに願いを。
ありがとうST☆RISH。